パワスマパスちばの旅 前編
JR東日本千葉支社による「パワフル×スマイルちば」観光キャンペーンにより、
この夏休み期間限定で千葉県内のJR線とローカル線が1800円で乗り放題となる
超おトクなきっぷ「パワフル×スマイルちばフリーパス」。
これを使ってプチ旅してきました。
宣伝告知ポスター↓
そのきっぷがコレ↓
千葉県内の(市川・舞浜・松戸・南流山・天王台など)駅でしか買えない
これを使って前半は、引退が近づいている房総ローカルマリ113系を乗り回し、
後半は、こういう企画がないと普段なかなか足を踏み入れないローカル線に
乗ってきました。
まずは、マリ113系メモリアルからいうことで、
現時点で編成数は4両編成が8~9本程度で、それが日中も2本ぐらいしか運用に
就いていないぐらいにまで減ってしまったようです。
千葉・房総ローカル列車の運用は、他線とは違って運用範囲が広く、
行き当たりばったりでは厳しいものがある。
蘇我で待ってるのもいいんですが、それだと 内房線か外房線だけでしかない。
113系自体が運用に就いていなければただ永遠と待ちぼうけとなるので、
やはりここは千葉へ行くのがベスト。そうすれば、成田線・総武本線とさらに
よりチャンスが増えそこで待つのが効率がいいということで、千葉駅の改札にある
発車案内板で8両3ドアの列車の発車時間を確認できるまで待つことに。
待ち始め張り込んでから30分ほど経ち、やっと8両3ドアの表示が・・・。
総武本線 9:43発 成東行き
思ってたよりも待たずに済んでよかった。
これでまずは、運用に就いてることが確認できてひと安心か?
「成東!? 銚子まで行けないのか。残念。
せっかくパワスマパスなのに、成東ならホリパスでも行けるじゃないか。
ホリパス有効区間外に行けないとパワスマパスの意味がない」
しかしこうして各線全体で見ると・・・
8両4ドア(209系)か5両3ドア(211系)ばかり。(汗
発車案内からでも113系がかなり減ったことが伺えるのではないか。
8番線から発車ということでホームへと向かう。
やってきたのは、リニューアル仕様S223編成。
これに乗って 終点の成東へ。
地元でありながら久しぶりにおよそ1年ぶりに乗ったけど、
209系やE233系にすっかり乗り慣れてしまったせいか
揺れるわ弾むわでこの感覚を忘れてしまってたような気が・・・(笑
だけど何か味があるし、何と言ってもやっぱ重厚なモーター音がいいね。
でももうそれも味わえなくなってしまう。
40分ほどで終点成東に到着!ん~物足りない。 銚子まで行きたいよぉ~。
ここでは30分以上も停車時間があり撮り放題。ということで撮影会タイム開始。
しかし撮ってる人は、小雨もパラついてるせいか1~2人と少ない。
連結部分。
そして千葉方先頭へ、相方は217編成と確認。
さし札式で残る列車番号表示。
座席、優先席の吊り革以外はほぼ原型と言ってもいい217編成の車内。
再度これに乗って千葉へと引き返しました。
空いてるうち、原型の走行車内を撮って
さらに佐倉からは走行音も収録しました。
千葉に到着後、幕張の車庫へ回送されるということで
113系はこれでおしまい。さらに残念。「折り返し銚子とか行かないの?」
入庫発車を見送った後は昼食を摂って、今度はローカル線いすみ鉄道・小湊鉄道に
乗りに行こうということで外房線(209系)で大原へと向かいました。
後編へ続きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 休日おでかけパスを使ってみた(2012.05.06)
- パワスマパスちばの旅 後編(2011.07.29)
- パワスマパスちばの旅 前編(2011.07.24)
- 今さらですが・・・(2007.05.04)
- 関西遠征レポ-ト 3(2006.04.14)
「サウンド」カテゴリの記事
- パワスマパスちばの旅 前編(2011.07.24)
- JR東日本201系乗り納め(2011.06.20)
- 京葉線青い電車コレクション動画と201系走行音ギャラリー(2011.03.22)
- お昼に京葉線の電車で茂原までお出かけ(2011.02.27)
- 惜別企画 You Tube 特集 中央線201系(2009.10.17)
「JR千葉支社」カテゴリの記事
- 2013年春ダイヤ改正について(2013.01.04)
- 【テツログ速報】アンパンマントロッコを撮影(2012.06.30)
- スカイツリー開業による鉄道の経済効果は?(2012.05.22)
- 千葉にSLがやってきた3(2012.02.04)
- 2012年春ダイヤ改正について(2011.12.17)
「おトクなきっぷ」カテゴリの記事
- 休日おでかけパスを使ってみた(2012.05.06)
- ホリデーパスが値上げ!?(2012.01.27)
- パワスマパスちばの旅 後編(2011.07.29)
- パワスマパスちばの旅 前編(2011.07.24)
- またまた千葉支社が・・・(2011.07.02)
「フォト」カテゴリの記事
- 京葉線E233系の3/4ドア(2012.12.01)
- 新しくなった?東京駅のレンガ駅舎(2012.11.24)
- 3ドア車両(211系高崎車)メモリアル(2012.10.01)
- 【テツログ速報】快速むさしの奥多摩号を撮影(2012.08.18)
- 京葉線205系一周忌(2012.07.25)
「房総ローカル」カテゴリの記事
- 謹賀新年2012(2012.01.04)
- 新PC購入で113系追悼動画を作成アップ(2011.11.01)
- 113系のさよなら運転を撮影(2011.09.23)
- 【テツログ速報】房総ローカル113系HM撮影(2)(2011.08.28)
- 幕張車両センターを視察(2011.08.22)
「テツログ番外編」カテゴリの記事
- 廃止が迫る武蔵野快速(2013.03.01)
- 休日おでかけパスを使ってみた(2012.05.06)
- 113系のさよなら運転を撮影(2011.09.23)
- 幕張車両センターを視察(2011.08.22)
- パワスマパスちばの旅 後編(2011.07.29)
コメント